この頃、店に入るたびにアナウンスやBGMの音量の大きさが気にな
る。
家の近くにビデオ屋ができて、一泊100円セールをやっているので
何回か借りに行った。私は店の中を巡りながら、何を借りようかと考え
、「これが第一候補。これが第二候補。でも他にもっといいのがあるか
も」と思いながら別の棚を捜すのだが、そのうちに何を第一候補にして
いたか、そのビデオがどこの棚にあったかを忘れてしまう。「こんなに
忘れっぽいはずはないのだが。どうしたんだろう?」と、自分の頭の具
合を疑ったところで、ハッと気づいた。この店のBGMで流れている音
楽の音量がやたらに大きいのだ。大音量を耳にしながら店の中を巡るう
ちに私の思考は停止し、何も考えられなくなってしまう。
若い子たちは、こんな大きな音の中でも平気なのだろうか? 電車の
中でCDを聞いている若者の音漏れ具合から考えると、慣れて平気にな
っているか、どんどん思考が停止しているかのどちらかだろう。
そして別の日。近くにあるスーパーに行ったところ、本日のお買い得
品を告げる店内アナウンスの音量がやたらと大きい。隣の夫の話し声も
聞こえないほどで、すっかり食欲が減退して、必要最小限のものだけ買
って帰って来た。私は大きな音の中で物を食べると、味がわからなくな
るが、若い子たちはどうなのだろう? 私がどんどん気難しくなってい
るのか、若者の五感がどんどん鈍くなっているのか、どちらかわからな
いが、私の居心地のいい場所はどんどん減っている。
(2002年1月4日)
|